山形バリアフリー観光ツアーセンター

酒田市

山居倉庫

さんきょそうこ

明治26年に建てられた米保管倉庫で米どころ庄内のシンボルとなっています。

米の積出港として賑わった酒田の歴史を今に伝え、NHK朝の連続テレビ小説「おしん」のロケーション舞台にもなりました。白壁、土蔵づくり9棟からなる倉庫の米の収容能力は10,800トン。夏の高温防止のために背後にケヤキ並木を配し、内部の湿気防止には二重屋根にするなど、自然を利用した先人の知恵が生かされた低音倉庫として、現在も現役の農業倉庫です。

敷地内には、酒田市観光物産館「酒田夢の倶楽」、庄内米歴史資料館が併設され観光客で賑わっています。

施設情報

バリアフリー情報

人的介助 聴覚障がい対応
車いす入店可 車いす貸出
補助犬の入館 視覚障がい対応
障がい者専用駐車場 車いす対応トイレ
オストメイト Wi-Fi
外国語対応 エレベーター
障がい者割引 ベビーカー貸出
多言語メニュー

一口メモ

館内に段差がほとんどなく、スロープも設置されているので、車いすの方もご利用いただけます。


あなたのお気に入りの場所

  • お気に入りはありません
FavoriteLoadingお気に入りを全削除

お気に入り一覧を見る