山形バリアフリー観光ツアーセンター

山形市

文翔館

ぶんしょうかん

「文翔館」(旧県庁舎及び県会議事堂)は、大正5年に建てられた英国近世復興様式のレンガ造りの建物です。大正初期の洋風建築を代表する貴重な遺構として、昭和59年、国の重要文化財に指定されました。昭和61年から10年の歳月をかけて保存修復工事が行われ、現在は、山形県郷土館「文翔館」として一般に無料公開されています。

施設情報

  • 住所: 〒990-0047 山形市旅篭町3丁目4番51号
  • 電話:023-635-5500
  • URL:http://www.gakushubunka.jp/bunsyokan/
  • 時間:9:00~16:30
  • 休 :第1・第3月曜日(ただし、祝祭日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
  • 他 :入場料無料

バリアフリー情報

人的介助 聴覚障がい対応
車いす入店可 車いす貸出
補助犬の入館 視覚障がい対応
障がい者専用駐車場 車いす対応トイレ
オストメイト Wi-Fi
外国語対応 エレベーター
障がい者割引 ベビーカー貸出
多言語メニュー

一口メモ

車いすの方や、歩行が困難な方向けの専用の入口が建物裏側にあります。そちらの入口から入れば、エレベーターを使用することもできます。


あなたのお気に入りの場所

  • お気に入りはありません
FavoriteLoadingお気に入りを全削除

お気に入り一覧を見る